メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

なぜ泉北ホームを選んだのか? 明暗を分けた施主ブログ

なぜ泉北ホームを選んだのか? 明暗を分けた施主ブログ

いらっしゃいませ♪
松本彩可です。

我が家は泉北ホームの「プレミアムパッケージ」+「プラスサーモ」仕様です。

さて、第1の関門「ハウスメーカーの選択」についてお話します。

工務店とお知り合いとかハウスメーカー勤めでない限り、この選択が1番肝心ではないでしょうか?

どんなに良い間取りを思いつこうが、良い土地を見つけようが

欠陥住宅を建ててしまっては全て水の泡です

ネットの発達がキーになってるよ!
この記事でわかること
  • まず始めにしたこと
  • ハウスメーカー選別の流れ
  • 最後に明暗をわけたこと

自分は最適なハウスメーカーに辿り着けた!という自信があるので、ぜひ参考にしてください✨

目次

情報収集の方法

情報が溢れつくしている現代において

「情弱は負ける」そう確信してます。お金がかかる話であればあるほど。

まず勝負は資料請求とか、住宅展示場を訪れる前に始まってます。

前に!です。

個人情報の扱いは慎重に!

住宅展示場へ行く

夫は紙の資料だネットの画像だ見せてもピンとこないタイプの人間だったので

住宅展示場に行くことにしました。

しかし、話しかけてくる営業マンにはコチラの情報は与えず

アンケートの記入なんてもってのほかでした。総スルーです。

アンケートで個人情報を残すと、担当者もそこで決まります

担当の変更はとても勇気がいるので、迂闊に情報を残さないようにしましょう

会社にもよるでしょうが
一般的にはあまりできない人が住宅展示場にいるようです
あくまでも、噂ね…

引く手数多なら、そこにはいないよね…という理屈でそういう噂が立ってます(苦笑)

インターネットで情報を得る

会社の雰囲気を感じ取るには最適でしたが

住宅展示場は夫に新築はええぞパフォーマンスするためだけに使ったので(笑)

基本、Googleの検索やYouTubeの動画を使って情報収集してました。

まともにホームページがない会社は
候補から外しました

打ち合わせを重ねて1から色々会社のことを知るほど、我が家には時間がありませんでした。

各会社がYouTubeチャンネルを持つ時代がきて

Web内覧会」や「ZOOMの打ち合わせ」が当たり前になれば、もっと情報収集しやすくなりますね!

もっと「今の情報」を知りたい場合はTwitterも便利です。

ワタクシ、松本彩可のTwitter

自分もブログよりTwitterの方がスピーディに発信できるので欠かせないツールです✨

高気密・高断熱であること

ハウスメーカーランキングなるものがオリコンで発表されてましたが

お客様の声の中で「高気密・高断熱」というワードがちらほら出ていました。

高気密・高断熱だと何がいいの?

というのは、冷房・暖房の効率を上げる・そもそもあまり使わなくて良くなる

簡単に言うと「光熱費の削減になる」んですよ!

魔法瓶を想像してもらうとわかりやすいんですが

温かい物は温かいまま、冷たい物は冷たいまま長時間保てますよね!

これは我が家にも絶対抑えたいポイントだなと思いました。

泉北ホーム公式サイトより

「断熱・気密」というワードが浮かんでこない会社は候補にもしませんでした。

そこでだいぶとハウスメーカーも絞られましたね。

「気密」について詳しく解説した記事はコチラ↓

住む人にとって最適な会社選び

自分が資料請求に至ったのは大手1社・中堅ハウスメーカー2社、設計事務所、地元工務店と5社でした。

ジャンル散らして、それぞれのメリットデメリットを見たい、という目的もありました。

「高気密・高断熱」へのこだわり

まず最初に散ったのは地元工務店でした。

窓の仕様が標準では「アルミ樹脂複合サッシ」しかなかったのです。

アルミ?樹脂??
複合???

簡単に言うと

アルミは丈夫だけど熱をとても伝えやすい(冬だと外の冷気を受けてキンキンに冷える)

対して樹脂は熱をかなり伝えにくい素材です。ただしアルミより価格が高いのが欠点。

なので、両方の良いとこ取りをしたのが「アルミ樹脂複合サッシ」と言われています。

YKK公式サイトより

※さらに断熱性能の高い「木枠」という選択肢もあるのですがメンテナンスが大変なので自分は除外しました。

断熱の数値的には樹脂オンリーと変わりない商品もありますが

複合になっている境目って簡単に管理できるものではないので

壁の中ではどうなってるの?という疑問があり、自分は選びたくありませんでした。

窓枠は「樹脂オンリー」で決まり!

予算のかけ方で意見は分かれると思いますが

「高気密・高断熱」にこだわりたいなら「樹脂オンリー」と覚えておけば大丈夫です。

お金の問題

次に外れたのが設計事務所でした。

メチャクチャ良い家を建ててくれるのは間違いありませんでした。

ここで建てれたら最高の家が出来る!

そう確信できたのに選ばなかったわけ。

・・・

「予算」です。これはもう、どうしようもないですよね。良いもんは高い。

ですが、これから高性能住宅が当たり前になればもっと安くて誰でも手の届く存在になると思っていますし

広めたい!って思ってる方々の理由はコレだと思います。

息子が家を建てるころには
当たり前になってるといいなぁ

デザインの好み

続いて外れたのは、性能では一目置かれる大手メーカーの「一条工務店」です。

家の性能も申し分ないし、予算もいけそう、電話対応も素敵!

しかし「デザイン」が…ちょっと…💦

グラン・セゾン
一条工務店 公式サイトより

シンプルモダンとかスタイリッシュが好きな方にはドンピシャでしょう。

住設の選べなさもかなりネックだったので惜しまれながらも除外させていただきました。

自分が「タカラスタンダード」に首ったけなもんで!

残るは二者択一、これはギリギリまで悩みぬきました。

施主ブログの存在

中堅ハウスメーカーの2社とは「泉北ホーム」「ヤマト住建」です。

どちらかというと選ばなかったヤマト住建の方が性能面では上回ってたんですが

決定打をつけたのが「施主の口コミ」です。

先ほど上げたハウスメーカーランキングをみると、サービスが良かった!という声も多くありました。

家は買って終わりではありません、長期的な目線で考えることが重要です!

選んだハウスメーカーと長く付き合うことを考えると、ヤマト住建は口コミがあまり良くなかったし

なにより「施主ブログがほとんどない」し、あってもすぐ途絶えてる状態でした。

ちなみに泉北ホームよりはかなり大きな会社です。

わざわざブログ作ってまでその会社の良さを広めるって大変ですよね?

実際大変です(笑)

なのに、「泉北ホーム 施主ブログ」と検索すれば、出るわ出るわ!!

これはハンパねぇぞと思いました。規模を考えると凄いんです!

関西に住んでる方は「円広志のあのCM」でご存じでしょうが

いかにも安っぽそうに感じるので非常にもったいないと思います(苦笑)

もうちょっと「性能面」押せばいいのに!

もうこれは泉北ホームで決まりだ!と、ヤマト住建さんにはお断りの連絡を入れたんですが…

ヤマト住建📞

そうですか、ありがとうございましたー

・・・

選ばなくてよかった!!

たまたまその営業マンが悪かったんでしょうが

口コミが良くない、という前情報があるので合致しちゃいますよね。

一条工務店は

一条工務店📞

もしまた機会があればよろしくお願いします

という感じで口調も柔らかだったので

自分は選ばなかったにしても世間で売れてる理由が納得いきます。

まとめ

  • 情報収集で自分の目的に合った会社をある程度絞る
  • 話を進めていくうちに合わないと感じたらどんどん切る
  • 施主ブログを含めた口コミが1番信用できる情報だった

ということで、高性能住宅・予算・デザイン・施主ブログの存在から

自分たちは「泉北ホーム」を選びました。

まだ着工前ですが、ひしひしと良さを実感しております。

マイホームに引っ越すのがすこぶる楽しみ!

さらにもっと詳しく「泉北ホーム」について気になった方は

泉北ホームのメリットをたくさん書いた記事↓があるので読んでみてください✨

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

なぜ泉北ホームを選んだのか? 明暗を分けた施主ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次