メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

土地柄を知る最高の手段 実体験から学んだとっておきのポイント!

土地柄を知る最高の手段 実体験から学んだとっておきのポイント!

いらっしゃいませ♪
松本彩可です。

我が家は泉北ホームの「プレミアムパッケージ」+「プラスサーモ」仕様です。

今回は「土地探し」についてお話します。

建物も重要ですが「どこに生活拠点を置くか」もとても大切ですよね。

もともと土地を持っていなくても、一緒に探してくれるハウスメーカーはたくさんあるので安心ですが

自分である程度知識を持っておくのは重要です。

土地の良し悪しは
暮らしやすさに直結!
この記事でわかること
  • 最低限気を付けたいポイント
  • 個人的にとっておきのポイント
  • これは決定打!なポイント

数多くの引っ越し経験から得たとっておきのポイントを紹介するので

ぜひ最後までご覧ください!

目次

土地選びで最低限気を付けておくべきポイント

自然災害対策

まずはなんといっても災害からできるだけ遠のく土地を選ぶというのは

長く住む前提の戸建てだからこそ気を付けたいところですよね。

今は簡単にハザードマップ で調べることができます。

自分たちも活用しました。

火災保険の保険料や、地盤改良費の有無にも繋がるので慎重に選びましょう

我が家は水災の心配がない
土地を選べたので
保険料の節約につながったよ!

地盤のことまでは
サーチ不足で
地盤改良費は少しかかってしまったや💦

とくに「地盤改良費」は自分たちで別途専門業者に調査依頼でもしないかぎり

契約後、に判明することです。

予算を大幅オーバーしてしまい泣く泣くオプションを削る…

なんてことがないように

あらかじめ強い地盤かどうかは地盤サポートマップ の方が調べやすかったです!

ライフライン

駅の近さ、スーパーの有無なんかは

賃貸を探す時でも同じく気を付けるポイントですよね。

我が家は通勤と校区を重点的に考えました。

通勤の利便性は最重要でした。

住宅ローン返済のためにも、夫には今の会社で頑張ってもらう為です(笑)

校区は、一人息子なので学費はかけてあげたいという思いがあります。

学力に定評がある地域、というのは

基本的に民度も高い傾向にあります

批判もあるかもだけど
事実なんですよね…

そういう意味でも、子持ちの有無に限らず

学力に力を入れている地域、というのは調べておくといいポイントですよ。

予算

あとは予算を決めたら、だいぶと候補が絞られます。

どんなにいい地域みつけた!
となっても
買えなきゃ意味なし!!

結局は「お金」が一番大事なポイントです。

我が家も、もっとお金持ちなら

購入を決めた土地とは絶対に違うとこに決めてます(笑)

良い土地はみんな欲しい!

なので高くなるのは仕方ないです…。

石油王以外は「妥協ポイント」を決めておくのも必要ですね。

我が家は

  • 整形地
  • 学校が近くにある
  • まわりに高い建物がない

この辺を妥協することになりました。

それぞれ

  • 家の大きさ・形がかなり制限された
  • 通学中の事故が不安
  • テレビの電波障害

と、色々マイナスなところがあります。

それでも、予算のことを考えたら

ここが最適でしょ!という土地を選べたと感じています。

条件を整理

いままでに出した「最低限」気を付けるポイントを整理します。

  1. 山や海から遠い土地
  2. 電車1本で職場にいける範囲
  3. 校区と合わせると〇市か△市
  4. 2000万円まで

ここまで絞っておけば

不動産屋なりハウスメーカーなりに伝えると

自分たちに合いそうな候補地を色々だしてくれます。

明らかにコレはなし!!

というものだけは除き

情報だけの時点で少しでも気になった土地があれば

実際に足をはこんで調査しに行きましょう!

とっておきのポイント

実際にその土地を訪れてみると

思ってたんと違う…

ってことが大半だと思います(苦笑)

100%納得できるような土地は、すぐに売れちゃってます!

どこかで妥協しなくちゃいけないんですが

ここだけは見といてほしい!と思うポイントがあります。

自分は過去5回引っ越しを経験していて、今回が6回目なので

いろんな土地を見てきた結果重要だったのは

お世話になることが多いであろう

「近所のスーパー」です。

通えそうな範囲内にあるのは全部見ておいた方がわかりやすいと思います。

実体験の話

これは以前住んでいたマンション付近での実体験なのですが

引っ越す前にここのスーパーを使おう!と決めてたところがあって

そのスーパーだけはまだ新しかったこともあり、特に何も感じなかったんですが

引っ越してしばらく経ってから、気まぐれで他のスーパーも覗いてみよ~と入った所が

き、きたない!!

なんかね、とにかく床が汚かったです💦

陳列棚も雑な印象…

ジャンルが全然違う商品が
陳列棚に置いてある場合

「万引き未遂商品」という見方があります

で、さらに近所にパ〇ンコ店みたいなあのスーパー🌻が存在してました…

以前、治安の悪い地域に住んでいた時も🌻スーパーがありました

近所に発見したの2回目なんです💦

イオンとかイトーヨーカドーとかの大型店ならまだしも

小型のスーパーってほとんどが近隣住民が利用するところですよね。

自転車や徒歩で行ける範囲にあるスーパーなら尚更

なので「スーパー=近隣住民の質」といっても過言ではありません。

先述した「学力の良さ」よりもっと身近に感じられる違いがあります。

そんなこんなで、当時そこに住んでいる間は

  • マンション住民のゴミ出しマナーが悪い
  • 盗難被害に遭った
  • 痴漢被害にも遭った

…など、本当に住環境が悪かったです。

外から見るだけでなく
店内に入って雰囲気を感じ取るのが重要ですよ!

普段スーパーでお買い物している方なら

「肌感覚」で合う合わないがわかるはずです。

ぜひ、現地見学のついでにスーパーに立ち寄ってみてください!

今回の土地探しで実践

そして今回の土地探し中、何件か見に行った先で

一見良さそうな土地だな~と思ってても

いざスーパー見学してみると

き、きたない!!

やっぱり床が汚かったです(苦笑)

あとなんかどことなく殺気立ってるというか…

これは感覚なので伝え辛いんですが

財布落としたら絶対に戻ってこなさそうな雰囲気でした💦

実際に購入した土地では?

で、実際に購入に至った土地はというと

新築分譲地が多いってこともあってかスーパーがメチャクチャきれい!!

単に新しいだけかもって、昔からありそうなスーパーにも行ってみたんですが

やっぱりメチャクチャ綺麗!!

お店自体の清潔感もありますが

お客さんをみても生き生きとしてみえる

財布落としても絶対に教えてくれる雰囲気でした

子持ちの親だから余計に敏感なのかもしれませんが

どっちの環境で育てたいか?と考えると答えは簡単でした。

学校遠いのが不安だったけど
ここなら犯罪も起きなさそう!

もちろん、絶対にとは言い切れませんが

「肌感覚」とか「直感」ってわりと裏切らないですよね?(笑)

+1歩で確実に住民がわかる方法

最後に、これは勇気を出してアタックしてみると決定打になるのが

お隣さんになるであろうお家のインターホンを押し、お話しする!です。

スーパーよりもっと身近な存在になるもんね!

土地購入なんて最初で最後になるだろう

勇気を出してインターホンを押してみました。

急な訪問だったにも関わらず

この辺の良い所や気になる所(やはり学校のことを気にされてた)を教えてくださり

息子がお庭にあったモノを触っちゃっても一切嫌な顔せず

親切にお話を続けてくださりました。

同年代で、同じ子持ちだったっていう影響も大きいかもです。

お隣さんへの安心感を手に入れた

自分たちの場合は実際にお隣さんとお話しできたことで

この土地は絶対に安心して暮らせるところだ!と太鼓判を押せることができました。

これが逆に嫌~な感じの人が出てきてたら

正直この土地買ってなかったです。

建築条件付きの土地 だったことや妥協したポイントは

このお隣さんへの安心感が全て上回ったのです!

どんなに良い家・良い土地を買っても
お隣さんがとんでもない人なら台無し💦

さっさと引っ越し!を余儀なくされます…。

コチラに非がないのに建築中に文句や口出ししてくる

というパターンもあるので本当に要注意です。

まとめ

  • 自然災害対策・ライフライン・予算に気を付けて土地の候補を絞る
  • 実際に土地を訪れ、気に入った所があればスーパー見学する
  • さらに安心感を手に入れるにはお隣さんを訪問する

これらを実際に行った結果

土地選びに成功した!と思える出来事の記事があるのでご覧ください↓

事前調査や勇気をだして本当に良かったと感じているので

スーパー見学+お隣さん訪問

ぜひ取り入れてみてください!

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

土地柄を知る最高の手段 実体験から学んだとっておきのポイント!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次