メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

松本家のWeb内覧会 2022 【玄関】

松本家のWeb内覧会 2022 【玄関】

いらっしゃいませ♪
松本彩可です

今回は我が家2回目となる「玄関」のWeb内覧会を開催します!

1年経っての使用感や変化しているところを主に紹介していくので、これからの家づくりに参考にしてください✨

↓過去のWeb内覧会記事

夫婦と子供1人の3人家族です
我が家のステータス
  • 2021年7月 完成
  • 泉北ホーム
    プレミアムパッケージ+プラスサーモ
  • Ua値=0.38
    C値=0.39(完成前の数値)
  • 約29坪 2階建て 駐車場1~2台
  • 窓はすべてYKK APW430
    (樹脂×トリプルガラス)
  • 水回りはタカラスタンダード推し
  • 白×茶(木目)が全体的なカラーテーマ
目次

我が家の玄関ギャラリー

  • 玄関扉…YKK ヴェナードD30(電子錠)
  • 玄関の照明…センサー式ダウンライト×2・土間収納内にダウンライト×1
  • シューズボックス…DAIKEN
  • 土間タイル…LIXIL ブルーノBR-13
  • 玄関ホール床材…DAIKEN サニーアートソリッド調スタッコホワイト
  • クロス(壁紙)…サンゲツ RE51731

住み始めの時と比較

スリッパはシューズボックス内にしまっています。

慣れたら素足で十分なことがわかり、使う時といったら、子供の園に見学に行ったときくらいです(笑)

キーニッチの小物が少し変わりました。

ちなみにこのもちいえちゃんはフェルトで作りました!

かわいい!と息子がかなり遊んでくれたので少しくたびれています(笑)

ピンクの紐で繋がっているものは、息子を園に送り迎えする時の証明用です。

ダランとぶら下げると息子が届いてしまうので、変な掛け方になっています💦

キーニッチの1番下で床から120cmで
息子の身長は100cm未満ですが
意外と届いてしまいます

効果のあった子供対策

玄関扉を簡単に封鎖する方法

子供が勝手に家を飛び出して…という悲しいニュースが起きないために

我が家が1番オススメの対策はコレです!

サムターン(↑丸画像内のつまみのこと)を常に外しておくことです。

我が家はYKKのヴェナードD30ですが、リクシルでも同じようにサムターンは取り外し可能なようです。

本来は防犯目的でこのように外れるようになってるよ!

電子錠なので開け閉めは操作盤で簡単にできます。

画像左にある緑のランプが付いているのが操作盤

電子錠を採用していない場合はドアストッパーが有効でしょうが

夫の帰りをいちいち出迎えるのは面倒なので(苦笑)電子錠自体がとにかくオススメですよ!

カバンから鍵を探す手間なくなったのは
助かる場面が多々ある!

出入口にバリケード

あと、土間収納に入る手前に簡易バリケードを設置しました。

子供が簡単に出入りするのを防ぐためです。

この突っ張り棒採用前は、とにかくこの中にある傘やらゴルフバッグの中身やらを持ち出しておもちゃにして大変でした💦

それが、この突っ張り棒があるとくぐり抜けはできるものの、何か持ち出すには子供には不可能になってしまい

視覚的にも「入ったらダメ!」というのが伝わっているようで、イタズラすることはほとんどなくなりました!

見た目にダサいし大人もまたぐのは手間だけど
大事なモノ壊されるよりよっぽどいい!

本来棚として使う強力なモノを選んだのでビクともしません。

子供用のゲートを採用すると横幅が狭まってしまうので、またぐタイプにして正解でした!

1年での収納の変化

シューズボックス

少しだけ靴が増えました。先述したとおり、スリッパも中に収納しています。

大きい方のシューズボックスは特に変化なしです。

サンダルやヒールのある靴は丸1年履いていません…。

いざという時に走れる靴じゃないと不安なもので。

オシャレってなんだっけ

多分この画像向こう3年は変わらないと思います(苦笑)

あと、シューズボックスの上の方は1度も使用しませんでしたが

思わぬ使い方が見つかりました!

扉の取っ手にハンガーを引っ掛けて丈の長いレインコートでも床に付かず干せておけます

外から帰ってきてすぐ干せるのはかなり便利!

土間収納

住み始めてすぐはすっからかんでした。

入って左側
入って右側

ここは1年でけっこう変わりました!

入って左側
入って右側
左側
右側
  1. ラケット・ボールなど
  2. 上着・買い物袋など
  3. 傘・長靴など
  1. 折りたたみテント
  2. 車のお手入れ用品
  3. ゴルフバッグ・キャリーワゴンなど

土間収納に置きたいものがたくさん出てきたんですが、奥行きはあるもののうまく使いこなせずにいて後悔ポイントの1つでもあります。

特にハンガーかけれるところが足りない💦

今は子供も小さいし、画像は春秋の状態ですが、冬場で1着が分厚くなるとぎゅうぎゅうになってしまいます。

我が家はピッタリ1帖の土間収納で、なおかつ外に倉庫を置く余裕がないので、もう少し土間収納に間取りを当てればよかったなぁと感じます。

1年経っての傷や汚れ具合

全体的に傷や汚れに耐性のあるモノを選んではいるんですが、1年でも住んでいればそこかしこと傷ついてしまうものです。

特に我が家にはやんちゃ坊主がいるので、これから子供連れて新築に住むという方は、我が家の傷をみて心の準備をしていてください(笑)

大きめな傷があるんですが、わかりますか?

右足の少し先です…

見事にえぐられています!

白基調な分、余計に目立っています💦

でも、いつどうやってこんな傷がついたのか全くわからず、ある時ゴミかな?っとしゃがんで見てみたら大きな傷だったことがわかりました。

最初見た時はへこんだけど
リビングはもっとヤバいので耐性ついてるわ

DAIKENのサニーアートソリッド調という、おそらく我が家で1番強い床材でも耐えられなかったんだから仕方ないです(諦め)

擦り傷はほとんど目立たなく、これ以外の傷は見当たらないのでかなり優秀だと感じます。

あと汚れやすいのが「手すり」ですね。

下部に汚れが集中しているのをみると、完全に子供の手が付く範囲ですね。

玄関框を20cmにしていて、上り下りしやすく、大人はそんなに必要ないですが、息子はよく手すりを使っています。

息子

階段でも手すりを使うよ!

同じ高さの範囲でシューズボックスの姿見も汚れまくります。

一目瞭然(笑)

手すりの汚れはサッと拭けばOKですが、鏡は特に息子が大好きで毎日ベタベタくっついて遊ぶので、家に誰か来る日しか鏡に全貌が映りません(苦笑)

1番キレイを保ててるのは土間タイルです。

掃き掃除だけで基本キレイで、雨が降った時だけ少し汚れるくらいです。

外構に土がないから汚れにくい!

タイルはLIXILのブルーノBR-13で、色的に目立たないのもありますが、雨水汚れをウエットティッシュで拭ったときでもそんな汚れが付かないので立地や外構のおかげでしょうね✨

壁の方も特に傷は見受けられません。

床のえぐれ傷だけが残念ですが、まだまだ玄関は新築!って感じがします✨

全館空調で思わぬ落とし穴?

季節問わず我が家は全ての扉を開け放っています。

換気を良くするため・夏冬は家全体の温度を均一にするためです。

おかげさまで家のどこにいても快適なのですが、1ヶ所、思わぬ落とし穴がありました。

センサーライトが難しい!

リビングに置いてあるソファから撮影しているんですが、この距離感でも動きに反応してしまいます。

わずらわしいからと、感度を下げ切ってしまうと今度は必要な時についてくれません…。

↑画像のように、目盛りを半分くらいの所にしておけば、多少は想定している反応に近付きました。

センサー範囲を操作できればいいのになぁ

皆さん同じような苦労してるようで、ビニールテープ貼るといいよ!というのが1番オススメの方法みたいです。

ちなみに養生テープだとダメでした(家にビニールテープない民)

我が家は間取り的にこの現象を防ぐことは不可能な感じですが、玄関にセンサーライトを採用する予定の方はセンサーの位置をよく検討してほしいなと思います。

まとめ

  • やっぱり白は美しい
  • 電子錠にしてよかった!
  • 土間が意外と汚れなくて助かる
  • 土間収納は足りないと感じるくらい便利!
  • センサーライトの位置がちょっと不便

床のえぐれ傷ができたモノの、まだアレくらいでは白基調にして本当によかった!と感じています。

そもそも玄関は広めに間取りを取っていますが、白は膨張色というのもあって空間が広がって見える効果もあります。

マンション時代は狭いし暗いし最悪だった!

今は帰るたびに我が家ぁ!と明るい気持ちになる

白いと汚れが気になりやすく、掃除する頻度も上がったので、ズボラな自分にはちょうど良かったです。

神経質な方には不向きかもですね💦

あと、土間収納はとてもオススメです!

特にアウトドア用品を買うようになって、もっと広めに欲しかった~と感じます。

最初はアウトドア用品に全く興味なかったんですが、やっぱり子供がいると大きい公園や海辺などに行く機会は嫌でも増えます(笑)

特に最近流行っている「キャリーワゴン」がすっごく便利です!

折りたたみのテントやお弁当やおもちゃが入った荷物を入れても、子供1人余裕で乗り込めます!

しかも引くのにそんな力が必要なく、道路の段差も軽々超えてくれます。

非力な自分でも余裕で操作できた!

けっこうごついので日常的に使うのは厳しいですが、広い公園に行くときは必需品になりました!!

ゴルフバッグの隣にある茶色いヤツ

折りたたんだ状態だとこのようにスリムになります!

今はもうベビーカー全く使わなくなりましたが、まだ下に小さい子がいる場合は、より土間収納には余裕があった方がいいでしょうね。

奥行より幅が大事!

広いリビングの為に玄関って削られがちな部分かと思いますが、家に入って最初に目に入るのは玄関なので

毎日使う自分たちのためにも、玄関は力を入れておくと「帰りたくなる家」になりますよ!


いかがでしたでしょうか?

何か1点でも参考になるポイントがあったなら幸いです✨

Web内覧会まとめページへ

設計・ICの関連記事一覧はコチラ↓

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

松本家のWeb内覧会 2022 【玄関】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次