メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

松本家のWeb内覧会 2022 【リビング・ダイニング】

松本家のWeb内覧会 2022 【リビング・ダイニング】

いらっしゃいませ♪
松本彩可です

今回は我が家2回目となる「リビング・ダイニング」のWeb内覧会を開催します!

1年経っての使用感や変化しているところを主に紹介していくので、これからの家づくりに参考にしてください✨

↓過去のWeb内覧会記事

夫婦と子供1人の3人家族です
我が家のステータス
  • 2021年7月 完成
  • 泉北ホーム
    プレミアムパッケージ+プラスサーモ
  • Ua値=0.38
    C値=0.39(完成前の数値)
  • 約29坪 2階建て 駐車場1~2台
  • 窓はすべてYKK APW430
    (樹脂×トリプルガラス)
  • 水回りはタカラスタンダード推し
  • 白×茶(木目)が全体的なカラーテーマ
目次

我が家のリビング・ダイニングギャラリー

  • 照明…調光付きダウンライト×8(4つで1つ)
  • 壁紙(クロス)…サンゲツ RE51731
  • 床(フローリング)…DAIKEN MYフロア ペカン
  • カーテン…ジャストカーテンオリジナル商品
  • カーペット…スミノエ モルト(廃盤)

住み始めの時と比較

リビングからキッチン方面の構図から比較してみます。

冷蔵庫を買い替えたんですが、それは次のWeb内覧会「キッチン」で触れるとして…

マグネットウォール

画像左奥がマグネットウォール になっているんですが、息子が園に通いだしたので、お便りや図工の作品を貼るようになりました!

お便りはプライバシー保護のため裏返し中

カレンダーに書き込みするためのペン置きなんかもマグネットの棚に置けて、本当にマグネットウォールは採用して正解でした!

一般的に耐力壁は強度が足りないときに仕方なく採用することが多いからマイナスなイメージですが、我が家は別にフルフラットキッチンにしたくなかったし、むしろこのマグネットウォールが欲しくてわざと耐力壁を作りました。

ただ、壁紙の下の石膏ボードに鉄製分があるため、あまり弱い磁石だとくっつきが悪いのと、プリントのインクが移りやすいので、裏表印刷してるのはあんまりオススメできないのがデメリットです💦

磁力が強いネオジム磁石がオススメ!

個人的にはインク移っても、どうせ常に掲示物で隠れてるのでそんなにデメリットは気になりません(笑)

でも、予算に余裕があったらタカラスタンダードのエマウォール だと、壁紙で磁力も弱まらないし、汚れ落ちも心配いらないから最高だったなぁと感じます。

ホーローの良さはタカラスタンダード採用しまくって身に染みてわかってます

増えていくおもちゃ

次にダイニング側からテレビ方面の構図で見比べてみます。

明らかドンと増えたのは、電子ピアノですね。

息子のクリスマスプレゼントとして購入しました。

が、まだ早かったようで、ほとんど遊んでくれません(苦笑)

自分もまるで才能なくて全然弾けない

あと、子供部屋に置かずにリビングに下ろしているおもちゃがたくさん増えました。

男の子の鉄板といえるレゴブロック・トミカを始め、一緒に遊びやすいボールやマグネットのおもちゃが今の息子の一軍です✨

この写真は息子が園に行ってる最中に撮影していましたが

帰ってきて1時間後には…

これが常時の様子です(苦笑)

これでもキレイな方だな

お片付けは、まだしつけられていません💦

効果のあった子供対策

テレビをがっちりガード!

住み始めた当初から、テレビ周りにガードを設置しています。

ベビーサークルを活用

六角形のベビーサークルを持っていたので、一点だけ接続せずに置けば、壁付けにできました。

子供がテレビに近付きすぎるのと、配線周りのイタズラを防止できています!

レコーダーには手が届いちゃって破壊されました💦

サイドからの攻撃は、揺さぶったりされてもテレビスタンドが地震にも耐えれる強度 なので今のところ倒れる気配はありません。

テレビ画面は、アクリル製の保護パネルを付けています。

その影響で、暗い画面になると映り込みが鏡レベルで凄いです。

でも、レゴブロックやらトミカからの数々の攻撃を受けても、テレビ画面はおろか、このパネル自体に傷がほとんど付いてないので、本当に買ってよかった商品です!

お子さんやペットがいるご家庭は絶対買いレベルです!

パネル自身がとても重たく、大人でも付け外し大変なので、子供の力ではまず外せません

テレビが壊されても火災保険でカバー…といっても手続き面倒だし、そうなんども繰り返されたら精神も壊れそうです(1回壊された経験アリ)

サークル×テレビスタンド×パネルで最強の布陣ができてから、揺さぶられようがトミカをぶつけようが、表面では怒っていても、心の底でビクともしてないけどな!と強気でいられるようになったので、超オススメです(笑)

階段下収納にまでベビーゲート

設計当初から、キッチンに入る通路の所にはベビーゲート必須!としていました。

マンション時代から使っていたこのゲート、この1年で破られてしまいました💦

幅が足りなく、応急処置でカバーしているため強度不足か、4歳の息子には開け閉め可能になってます…

底上げ用の部品
息子

ダメっていうのはインプットしてるけど衝動が抑えられない時はおじゃましまーす!

なので、親がキッチンにいる時や親の気を引きたい時に突破されちゃうので、買い替えるべきか悩み中です。

ですが、もう1ヵ所ベビーゲートが必要になったところがあり、その時に購入したモノはとても優秀です!

横幅約80cm

コチラ、階段下収納内の収納棚を確保するために設置してます。

拡張プレートをつけると幅80cmギリッギリで、取り付けは大変でしたがその分ガチガチに強度があります。

息子もコチラは全く歯が立たないようで、階段下収納は完全に封鎖できています!

比較的安価で幅に応用効くのがイイネ!

キッチンの通路幅は92cmなので足りませんでした💦強度を考えると、表示の幅よりマイナス2cmは見積もっておいた方が良いと感じます。

1年経っての傷や汚れ具合

リビングダイニングは1番居る時間が長いため、もっとも傷付きまくっています(苦笑)

特に床はひっかき傷・凹み・えぐれ傷と多種多様に傷つけられています。

大人でもうっかりスマホ落としたり、ハサミ落としたりはしちゃうので、もう諦めの領域です。

1つ後悔なのは、ベビーチェア の保護を怠ったことです。

半年前にようやく傷防止のクッションを椅子の下に貼り付けました。

正面からみるとそんなに劣化は見られませんが、イスの下を見ると引きずって削れてしまった跡がわかりやすくありますね💦

当然、その分床も削れてしまってるので、引っ越してすぐこの措置を取れば少しはマシだったのにと思います。

マンション時代はクッションフロアだったから
気にしなくて大丈夫だったんだよね

我が家ではカーペットを採用したので、この下だけは傷から守られています✨

そんなカーペットも、ダイニングがすぐそばなので水こぼされたり、ご飯粒がついていたりはありますね。

一応その都度拭き掃除はするものの、あとは掃除機かけるだけで済ませてます…スチームクリーナーとかしたら凄い汚れが目に見えるんだろうな、と思いつつ買い渋っています(苦笑)

アイロンのスチーム当てるのはしたことあるけど1度きりだし…

壁紙は意外と汚れも少なく、目立った傷もありませんが、1ヵ所大変なことになってます。

扉の枠部分なんですが、ガリガリっとなってますね💦これは明らかな要因がありまして…

息子は発達障害があり、通っている療育園でこういった視覚でわかるカードを使うのが良いということで、真似してボードを作ったんですが、紐で吊るしてるのでプラプラして遊んでた勢いで削れました…

カードもラミネートしてないので
ビリビリに破かれて心折れました

このカード案自体は悪くなかったので、大人しい子にはとてもオススメです()

あと、木造住宅なので家全体的に少々伸び縮みするせいか

すみっこに隙間ができてます。

1年点検の時に言おうと思ってたのに忘れちゃったので、次の点検までと放置してます(笑)

木造住宅あるあるとのことで
気にしないようにしてます

型ガラスの窓とカーテン

ダイニングに大きな掃き出し窓があるので、ちゃんとしたカーテンを採用しました。

ボヤっと黒い影になってるのは自転車

我が家の窓は全て「型ガラス」にしたので、画像のように外の風景が気にならず、ほぼカーテン要らずです。

とはいっても
さすがに何もナシは味気ないからカーテン付けとこ

ってなくらいなので、ここのカーテンは基本あけっぱなしですね。

カーテンあり
レースカーテンのみ

閉めるとこんな感じで、落ち着いた色味が気に入ってます。

ダイニングがすぐそばということで、かなり汚れやすいのでは?と思っていましたが

丸1年洗ってなくて、ポツポツとしか汚れはありませんでした!

焼肉とかでホットプレート使いますが、ソファがでかくて距離があるのでここまで飛びません。この汚れは完全に手を洗う前に脱走した息子の仕業です(苦笑)

基本カーテンあけっぱ、っていうのが汚れてない要因だろうね

そのおかげで窓はよく手形ついてますが、拭くだけでキレイになるのであまり怒らずにすんでます。

型ガラスのメリットデメリット

型ガラスにするのにお金はかからなかったので、タダで目隠し機能が付いてくるのはありがたいです。

我が家は旗竿地の手前に位置しており、道路に面してない掃き出し窓ですが、人の行き来がすぐそばであります。

それなのに、レースカーテンさえ開け放ってOKな日々は、照明の電気代節約にもなっており快適です✨

照明なしの晴れた日中

10時~15時くらいは晴れてればこの窓の少なさでも照明ナシ余裕でOKです。

また、型ガラスから入ってくる光はぼんやりとしているので、眩しさを感じにくいというのもメリットです。

雷苦手だけど、あのビカビカッ!って光が
今の雷?車のライト?と判別つかないくらいなのであまり怖くなくなった!

大人になってもピカ!という光が見えたらビクビクして家の中で伏せていたので、型ガラスにしたおかげで、雷鳴ってても平然と家の中を歩けるようになりました(笑)

高気密なので音も聞こえにくくなったおかげですね。

そこでデメリットになってくるのが、空模様がわからないことです。

全型ガラスに決めた時 から懸念していたんですが、雨でも横殴りほど酷い雨じゃないと本当に全然わかりません💦

天気予報みてないと
玄関開けてビックリってことがしばしば

洗濯は室内だけで完結するし、雨具は土間収納に揃ってるのでさほど問題ではありませんが、ちょっと面倒ですね。

でも、大した手間ではありませんし「目隠しできる・入ってくる光が柔らかい」というメリットの方が大きいです!

ソファダイニングでゆとりのある暮らし

我が家のLDKは約16帖と決して大きくはありません。なので、思い切ってソファダイニングを採用しました。

おかげでリビング部分がかなり広く使えており、子供がおもちゃを広げる余裕もあります。

照明もダウンライトだけなので天井がスッキリしており、帖数以上の広さを感じられますね。

丸1年1日のほとんどの時間このソファで過ごしてきたので、よく座っている箇所はシワが寄ってますね(笑)

しばしば我が家の男連中がソファで寝落ちするので、コーナー部分が1番シワシワしてます。

それほど居心地いいってのはわかるけど勘弁してほしいなぁ

東京インテリアで張り切って60万円出した合皮ソファでして、おかげさまで居心地の良さはもちろん、お手入れがとにかく簡単で、トマトソースでも拭くだけでOKなのは楽々で最高です✨

テーブルの方はあんまりこだわらず(笑)5万円くらいでしたが

角でも目立った傷はなく、けっこう丈夫だなという印象です。

テーブルの上には分厚いシートを敷いてるおかげで、テーブルへの傷は防げています。

熱にも強めなので
レンチンしたタッパーそのまま置いても変形しない!

このシートも1万円くらいしたので、小さい子がいると本当にお金がたくさんかかりますね(苦笑)

戸建てならではの遊びも可能

そうして空いたリビングの方で、息子と室内でもボール遊びが出来ちゃいます✨

リビングの方は高窓なので、何もない壁が役に立ちます!

マンション時代は上下左右隣接して他人の部屋があったのでこんな遊びはできませんでした。

近所にボール遊びできる公園もないし
幼児時代はこれでも十分楽しい!

広さもそこそこなので、ソファの周りグルグルドタバタと追いかけっこも楽しんでます♪

出不精の私はこうして室内遊びで身体動かしてます(笑)

設計のミス!我が家は正面にテレビを置いて正解

また何もない壁は家具の配置も自由度が増します。

今はテレビが正面にありますが、ソファダイニングやめて別々にしたくなったら、左側にテレビアンテナ用の配線もあるので模様替えも問題なくできます。

そもそもソファダイニングに決めたの
打ち合わせ全て終わってからだから
図面では左側の壁にテレビが描かれてるんだよね

テレビちっさ!(苦笑)

設計士にソファダイニングのことは相談したんですが

設計担当

入らないから無理です

と言われてました。本当にハズレの設計担当だったなと思います(苦笑)

言うこと鵜呑みにしていたら、狭いリビングダイニングになり、テレビも小さいのしか置けなくて今の全ての快適さを知らずに過ごすところでした。

カメラを通してなので伝わり辛いでしょうが、60インチの大画面は我が家の条件下でちょうどいいくらいです。ソファで見る分には最適で、キッチンからでも字幕が重要な映像でなければ問題ありません。

料理中でも見れるのいいね!

私と息子はYouTube、夫はAmazonプライム大好き民なので誰かがLDKにいる時は何かしら映像が流れています(笑)

逆にゲームだテレビだを制限したいご家庭は、この配置は真似しない方がいいでしょうね。

でも、家族みんなで同じ映像見ることで息子はこういうの興味あるんだとか共有しやすく、夫がよく見るワンピースの主題歌をいつの間にか息子が口ずさむようになったり、家族間のコミュニケーションに一役買うこともありますよ!

スイッチニッチ

キッチン通路のところにスイッチニッチがあります。

壁が凹んでるゾーンが「ニッチ」

インターホンモニター・照明のスイッチ・給湯器・床暖房の操作パネルがあります。

こういったスイッチ類をまとめてニッチに配置するのは、住宅展示場で見て

なにこれかわいい!やりたい!

と、一目惚れして採用しました。下の棚板部分はそんなに奥行ありませんが、ちょっとした小物を置いてかわいく飾ることもできます✨(ここでもポケモンオタクが出てる)

リビング・ダイニングの照明は調光スイッチがオススメ!

リビングで4つ、ダイニングで4つの調光機能付きダウンライトを採用しました。

ダウンライトは眩しい!

と、後悔している人の声をよく見かけたので、我が家は調光機能をつけて大正解でした。

厳密には5色くらいに分かれていて、我が家が選んだPanasonic製のダウンライトはスイッチの長押しで明るさの切り替え ができます。

電球色にすると、眩しいどころか眠気を誘うくらい優しい光にできるので、寝る前のくつろぎタイムにはもってこいですね!

オールダウンライトだと、天井がこれだけスッキリしていて広く見えますし、照明の掃除も必要ないので楽々です✨

一点失敗だったのが、さらにお金をかけて「とったらリモコン」という照明スイッチを持ち運びできるようになるモノを採用したことです。

ボタン部分がリモコンになってる

調光機能が付くと、普通のダウンライトの3倍のお値段がするので既にお金をかけたんですが、このリモコン1つで1万円オーバーでした。それが2つです。

我が家が契約したときは
調光機能付きダウンライト1つの方がこのリモコンより安かった

なのに!

1年もたたずに電池切れるし、そもそも全然使ってません!(苦笑)

スイッチニッチから引き戸まで少し距離(っても2,3歩)あるし、念のため…と思って採用したんですが

真っ暗でもまっすぐ歩くだけだから別にいらなかった…

この予算があればオシャレライトの1つは採用できたので、ちょっと不満ですね💦

もっと広いお家なら必要かもですが、我が家の広さならスイッチ1カ所で十分でした!

階段下収納

まず去年の階段下収納の画像をみてください。

2021年の状態

引っ越してすぐの段階では、息子の行動範囲を軽視していたことがよくわかります。

リビングダイニングのすぐそばにあることと、かくれんぼの楽しさに気付いてからは、よく階段下収納に入ったり、私を閉じ込めたりしてきます(笑)

一応収納内に照明も付けてますが、リビングダイニングの照明つけてたら十分明かりが届きます。

よく息子が出入りするようになって、ティッシュやゲームのパッケージをビリビリにされるようになり、泣く泣く先述したベビーゲートを設置するようになったんです。

2022年現在の状態

このゲートがあっても、よく使うものは手の届く範囲に置いてるので不便はありません。

ゲートがあるからとて、カッター入ってるケースは1番上の奥の方に置いてたり、毎日使うマスクは1番取り出しやすい手前に固めて置いてます。

ゲームを収納しているケースは靴を買った時の箱再利用してたり、収納ケースがバラバラなのなんとかしたいなぁと思いつつ、あんまり見えないところなので見て見ぬふり続けてます(苦笑)

ちなみにポケモン本編は全世代やってるオタクです

絶対にイタズラされない収納スペースがあるのはとても心強いです。

キッチンカウンターのダイニング側に収納があるタイプを選んだんですが

バッチリ息子がイタズラしてくれるので、元々おもちゃしか入れてませんでしたが今ではすっからかんです。

棚に足かけてカウンター上に登るようになったので
棚板も1番下に集めて絶対届かないようにしたよ!

なので、安心して収納できる場所って本当に貴重なんですよね💦

床下収納の位置

皆さんの床下点検口(床下収納)の設置位置をみると、1番よく見るのがキッチンで、2番目に洗面脱衣所というのが多い印象です。

たまに、目立たないようリビングのカーペットの下敷き…なんてパターンも見かけますが、個人的にすごくもったいないと感じてしまいます。

我が家は、1番邪魔にならないかつ収納の機能も使いやすい「階段下収納内」に床下点検口を設置しました!

ここにドンと物を置くと左側にある収納棚が使いにくくなるので、キレイに写真撮るためではなくずっとこのままの状態です。

この床下収納には、使用頻度が少ないモノ・長期保存したいモノを収納しています。

引き渡し時にもらった分厚い説明書たち(画像左側にある箱の中)、掃除機の替えのフィルターやパーツ、1種換気の替えのフィルターなどが入っています。

この床下収納なかったら
どれも置き場に困るモノばかりだから超助かってる!

ここも蓋は重いし、開けるのに一工夫必要なので息子のイタズラ範囲から除外されています✨

よくぬか漬けつくる!とか明確な目的がない場合は、こういった納屋に床下点検口を移動させた方が、床にこだわっていた場合はノイズにならないし、掃除もしやすくなるし良いことづくめですよ!

まとめ

  • マグネットウォール採用して良かった
  • テレビスタンド、ベビーゲート、アクリルパネルでテレビを守り抜いてます
  • 居る時間が長い分傷は付きものと諦めている
  • 型ガラスでお隣さんがいてもカーテン全開OK
  • ソファダイニングにして居心地のいいリビングダイニングに
  • 階段下収納と床下収納で収納量もバッチリ!

床色はわりと明るめで壁も真っ白ですが、メイン家具のソファダイニングやカーテンが落ち着いた色合いなのと、緑のカーペットが良いアクセントになっていて、自分はカラーコーディネートにも満足してます✨

家づくりから家具家電選びも
全て自分が担ってるので一貫性があるね

面倒なだけかもですが、全てを任せてくれてることに感謝してます。

オシャレな照明や置物はまったくありませんが、掃除苦手な自分がとことん無駄を省いたこの空間がどこよりも快適で居心地がいいです。


いかがでしたでしょうか?

何か1点でも参考になるポイントがあったなら幸いです✨

Web内覧会まとめページへ

設計・ICの関連記事一覧はコチラ↓

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

松本家のWeb内覧会 2022 【リビング・ダイニング】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • はじめまして!
    Web内覧会とても楽しく読ませてもらってます!
    1つ本編の内容とズレてしまうんですが、質問がありまして…
    ダイニングのソファの上にあるLEDなんですが、これってソファに寝転んでも眩しくはないものなんですか?
    うちはリビングでごろごろ(笑)しそうな家族なんですが、LEDにしても大丈夫なのかどうか心配で心配で…😂

    • はじめまして、励みになるコメントありがとうございます♪
      いえいえ、重要なことだったので追記しました!
      採用されるなら、普通のダウンライトに比べたらお金かかりますが「調光機能付き」を選ぶと、我が家のように全く心配いりませんよ✨
      本当に電球色は眠気を誘うので、シャキッとしたい時に切り替えられるのもメリットですね。

  • はじめまして!
    泉北ホームで11月頃引き渡し予定で、設計打合せ前の状況の者ですが、参考に見させていただいています。
    1つ質問なのですが、テレビ上の窓について、FIX窓かと思うのですが、サイズは何になるのでしょうか?
    標準で選べるサイズより大きく見えたのですが、どのサイズなのかなと。

    • はじめまして、コメントありがとうございます☺️
      お役に立てて嬉しいです!
      高さ32×幅160のFIX窓です、標準で選べましたよ。とりあえず横長の!ってお願いしてコレになりました(笑)
      順調に打ち合わせが進むことをお祈りしてます😊

      • ありがとうございます!
        準防火地域のため、防火窓になるのですが、規格としてそこまで大きなサイズがないようです。確認不足でした。。。

        • あらら、準防火地域でしたか💦色々縛りがあって大変ですよね、なんとか理想に近い形が見つかりますように!

こじ へ返信する コメントをキャンセル

目次