メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

松本家のWeb内覧会 2022【ウォークインクローゼット】

松本家のWeb内覧会 2022【ウォークインクローゼット】

いらっしゃいませ♪
松本彩可です

今回は我が家2回目となる「ウォークインクローゼット」のWeb内覧会を開催します!

1年経っての使用感や変化しているところを主に紹介していくので、これからの家づくりに参考にしてください✨

↓過去のWeb内覧会記事

夫婦と子供1人の3人家族です
我が家のステータス
  • 2021年7月 完成
  • 泉北ホーム
    プレミアムパッケージ+プラスサーモ
  • Ua値=0.38
    C値=0.39(完成前の数値)
  • 約29坪 2階建て 駐車場1~2台
  • 窓はすべてYKK APW430
    (樹脂×トリプルガラス)
  • 水回りはタカラスタンダード推し
  • 白×茶(木目)が全体的なカラーテーマ
目次

我が家のウォークインクローゼットギャラリー

  • 照明…ダウンライト×2
  • 床(フローリング)…
    DAIKEN MYフロア ラスティックオーク
  • 壁紙(クロス)…サンゲツ FE-1217

住み始めの時と比較

ウォークインの全景で比較してみます。

奥の突っ張り棒にかかってた衣類がなくなって、かなりスッキリしました!

収納の変化

備え付けのハンガーパイプが2カ所あるんですが、以前は1カ所まるまる夫のスーツや上着で使っていました。

少しゆとりがあったので、突っ張り棒行きだった私の上着がコッチに移動できました✨

重い上着かけてると
何度か突っ張り棒はずれたんだよね

突然のガシャーン!に怯えなくてよくなりました(苦笑)

使い道がなくなった突っ張り棒はとりあえず放置で…

もう一方のハンガーパイプは

私の服が増えたようにみえますが、チェスト内にあったのをいくらかハンガー行きにしたからです。

ハンガー収納だと

  • 畳まなくてよい
  • 着たい服がパッとみつかる

というメリットがあるので

できるだけハンガー収納したい!

という声はよく聞きますね。

特に自分はズボラなもんで、チェストの中身が…

ぐちゃあ

畳むのが嫌すぎてこの有り様なので(苦笑)もっとハンガーパイプあった方がよかったかもしれませんね。

ただ、我が家は基本「乾太くん」で衣類乾燥するので、実はハンガーの方が面倒なんです(笑)

だからよっぽどお気に入りの服しかハンガーにかけないよ

もちいえTシャツ!!

ここで少し宣伝なんですが…そんなお気にメンツの中に

suzuriで販売中

当サイトオリジナルキャラクターの「もちいえちゃん」をデザインに使ったTシャツがあります✨

自画自賛ですが
かわいい!!

かわいいだけでなく、けっこうしっかりした生地で

普通に乾太くんに入れちゃってますが縮んでる様子はありません。

(洗濯表記では×なので良い子は真似しないでね☆)

よかったらこのTシャツ以外にも、マグカップやアクリルキーホルダーなど色々販売しているので

SUZURIのマイショップ に遊びにきてください♪

お気に入りの壁・床

2階の床は洗面・脱衣所以外は、DAIKENのMYフロア ラスティックオークという特定業者としか扱っていない商品を採用しています。

ハピアフロア・トリニティなど一般販売しているモノも選べましたが、MYフロアの方が断然好みのモノがありました!

このとおり、ごりっごりに節目があるのが好みだったんです!!

というのも、単調な木目だとけっこうプリントらしくなってしまうんですが

これだけランダムな節目があると、遠目からみたらホンモノと見間違うくらいの出来です。

これだけ主張の激しい床なので、壁は大人しいと思いきや

レンガ調のクロス サンゲツ FE-1217を全面に採用して遊んでいます✨

白ベースなおかげでうるさくならず、理想通りの遊び加減で大満足です。

ファミリークローゼットで家事楽の高みへ

ところで皆さん、嫌いな家事・苦手な家事ってなんですか?

自分は洗濯関連が本当に嫌い!

自分と一緒で洗濯苦手な方は「ファミリークローゼット」を採用しましょう!!

家族全員分の衣類を1ヶ所にまとめるのです。

そして!!

ファミクロに隣接した洗面・脱衣所を設けましょう!!!!

我が家のウォークインクローゼットは、主寝室・洗面所と2カ所へと出入りできる回遊動線にしています。

これが!

本当に!

楽すぎる!

しかもしかも、我が家には「乾太くん」という放り込むだけで洗濯物を乾かしてくれる神がいるので

あー今日も雨か
洗濯物たまってんのに!くそ!

洗濯物取り込んだだけでギブ
タオルならそこの洗濯物の山にあるよ

というような、数々の洗濯関連の愚痴が、キレイさっぱりなくなりました!!

あとは靴下の裏返しさえどうにかなれば…(苦笑)

でも、ドーナツ靴下でさえ乾太くんは乾かしてくれるのでほぼ苦にはなってません。

ファミリークローゼットに隣接した部屋に洗濯機&乾太くん
これ以上の最適解はないはず
洗濯界の頂点にいる…✨

我が家はウォークインクローゼットに4帖使っています。

空っぽの状態

3人だとかなり余裕があり、1帖1人で設計したら収納だけと考えると十分かなと思うので

洗濯嫌いの皆々さま、是非参考にしてください!

衣類以外にもとにかく収納できる!

かなり余裕を取ったおかげか?服以外にもかなりのモノがウォークインクローゼットに集結しています。

書斎で使っていた折りたたみパソコンデスクが、そのうち息子の勉強机とかにできるのでは?と思い

チェストの裏に保管してあります。

けっこう奥行きがあるおかげで

このチェスト軍の
奥地に潜むマイコレクション

これだけ奥地に隙間収納できるので、子供の魔の手から逃げれます(笑)

これも去年から置いていましたが、3段の脚立もすっぽり隙間収納できました。

脚立は画像右上にある換気扇の掃除に使うことが多いです。

吊戸棚の上も脚立ありきだね

そんな吊戸棚の上には

奥行ピッタリのデカさ

今年の子供の日に義両親からもらった、立派なこいのぼりも収納できました✨

こういうのは戸建てならではのモノですよね!

あと、災害時のもしもに備えて

備蓄用の水を置くようにもしました。

寝静まった真夜中のうちに1階が水の底

なんていうことが仮に起きた時にも大丈夫なようにですね。

ちなみに、我が家の立地が標高高いこともあり、天変地異が起きない限り水害はないと思いますが

万が一、1階が沈むことになっても衣類が全て2階にあって無傷で済むって凄いなぁと思いました(笑)

平屋にはないメリットだよね!

特に川や海が近い場合は、よりメリットの要素が高まりますね。

ウォークインクローゼット内の作業スペース

我が家のウォークインクローゼットⅬ字型になっていまして、凸部分を作業スペースとしています。

背面にハンガーパイプゾーン

姿見があったり、お掃除ロボットの基地にしていたり

スツールの中にはアイロンや毛玉取りを収納しています。

息子が園に通いだして必要になったお手拭き用タオルも

100均のワイヤーネットなどを利用して収納できました!

下地補強の必要性

ただ、お手拭きタオルなんかは軽くて問題ありませんが、それ以上にココを有効利用できなそうで後悔しています…

なぜかというと、思った以上に壁紙石膏ボードだけの場所が広かったんです。

これは別記事で使用した画像 なので余計な情報が載っていますが(苦笑)

構造用の柱があるところ以外は、壁紙・石膏ボード・防湿シート・ウレタンフォームなどの断熱材と

どれもネジやらクギやらを固定する力がありません

こんな感じで本当にスポスポ抜けちゃうので、ランドセルなど重さのあるモノは引っ掛けれないでしょうね💦

構造用の柱を探す方法

構造用の柱を探すのに針を刺して確かめる器具を使ってみましたが

扉や窓付近には絶対に柱があるので、↑このように器具が途中で止まります。

自分が釘を利用したかった場所は、ブッスリと完全に針が通ってしまいます💦

センサー式のもありますが、自分は安価で確実な針方式を購入しました!

ただ、針を刺すということで…

小さな穴の跡ができてしまうのはデメリットです💦

下地補強は絶対に必要?

設計段階で棚が欲しい所には既に採用しているでしょうが

棚っていうほどのモノはいらないけど、ウォールシェルフで小物とか飾りたくなるかも…とか、壁掛けテレビ採用したくなるかも…とか

後から欲しくなりそうな場所には下地補強をオススメします!

しかし下地補強もタダではありません。大きさにもよるでしょうが1ヵ所数千円~ほどです。

それくらいなら
コッチもアッチも採用しよう!

と、家づくりしていると金銭感覚かバグるので、安いからとドンドン採用して良いかというと

それはオススメできません。

先ほどの図にもあったように、柱の間には断熱材が入っているので

それを削って下地補強することになるからです。

下地用の合板はたいてい12mmだそうで、そこまで大きな差はないかもしれませんが

特に外壁部分に多用するのは避けた方がいいでしょう。

我が家では下地補強は打診されたものの

柱探せばいいっしょ!

と、気楽に考えてケチってしまったので、ウォークインのワークスペース部分は外壁をなす部分でもないんだから、絶対に採用すべきだったなと後悔しています💦

まぁ今のところは必要にかられてるわけではないので、スポスポ抜ける釘を見て切なくなるだけで済んでいます(笑)

窓信者の営業も賛成した窓ナシ部屋

気付きましたか?

我が家のウォークインクローゼット内には窓がありません

普通のウォークインであればなくて当たり前でしょうが、4帖もある部屋と考えると1つや2つあってもおかしくないですよね。

もしここが居室なら
換気扇があろうが
開閉する窓は法律上必須!

で、もともと自分が考えてきた間取り上でもココは窓ナシにしていましたが、営業担当が手直しした間取り上でも窓ナシで意見が合致しました。

トイレや風呂は窓アリで図面出されたので、いらないと言っても

営業担当

本当に…いいんですか??

と、了承するときも渋々な感じでしたが

ウォークインクローゼットを窓ナシにすることに関しては

営業担当

その方がいいです!
紫外線で服が劣化するのを防げます!

と、むしろ窓ナシにすべき!という感じでした。

長期間で見ると紫外線は床材の色も変えてしまうくらい強力なので、特に服が好きで長年着用したいモノがある方は是非とも窓ナシのウォークインクローゼットを採用しましょう!

そして我が家には換気扇がある上、全館空調するためにたいてい扉は開け放っているので

カビや虫食いの心配は今のところありません。

まとめ

  • もちいえTシャツかわいいでしょ?(笑)
  • ファミリークローゼット×乾太くんで最強家事楽
  • 作業スペースがあるとさらに活用法が広がる!
  • 下地補強は入れるべきだった
  • ウォークインクローゼットは窓ナシでOK

回遊動線なので子供と追いかけっこやかくれんぼに使うことはありますが、居座って遊ぶことがないので傷もほぼないですし

子供対策もコレクションを隠してるくらいで(笑)他のWeb内覧会記事とはかなり構成が違いますが

とにかく言いたかったのは、洗濯関連の家事を極限まで減らすには

ファミリークローゼット×乾太くんがとにかく最強ってことです!

畳まずにチェストにポイポイ入れることは、家族全員が潔癖でないことが必須ですが

文句あるなら自分でやれ

というスタンスで我が家は回っています。

そんな自分も、今は心に余裕がないだけで、仕切りとか入れて服も畳んで、取り出しやすいよう、見やすいようにしたいなぁとは思うことがあるので

しんどい時にとにかく楽にできる工夫をしておいて、本当に良かったと日々感じています。


いかがでしたでしょうか?

何か1点でも参考になるポイントがあったなら幸いです✨

Web内覧会まとめページへ

設計・ICの関連記事一覧はコチラ↓

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

松本家のWeb内覧会 2022【ウォークインクローゼット】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次