テレビアンテナでまさかの波乱!【フラットアンテナ?光テレビ?】




いらっしゃいませ♪
松本彩可です。
我が家は泉北ホームの「プレミアムパッケージ」+「プラスサーモ」仕様です。
まずはコチラの画像をご覧ください↓


設計オプション費用の一覧なのですが、これは打ち合わせ完了後、初期にもらったです。
その後変更があり、⑤と⑧の✖がついてるものをカットすることになったので、改定されたものが郵便で届きました。
その時の資料がコチラです↓





あれ?なんか見慣れない項目があるぞ??





な、なんじゃこりゃぁあああ!!
まったく注文した覚えのない項目が入っていてビックリしました。
これを機に新居でのテレビ視聴方法は自分的にかなり悩みぬいて決めたことなので、皆さまの中でも同じく迷ってる方がいれば、ぜひ参考にしてほしいです!
最初のヒアリング
設計初回の打ち合わせ時、設計担当者の方から



テレビの視聴方法は考えていますか?
ネット回線も考えてますか?
というヒアリングがありました。
その時は多少イメージはあったものの、確定ではなかったので



魚の骨は嫌なので「フラットアンテナ」ですかね
地デジで十分なので「光テレビ」はあまり考えていません
ってな感じで、話には出していたんです。
ちなみに、魚の骨とは…


「八木式アンテナ」と呼ばれるもので、見た目が”魚の骨”に見えますよね?(笑)
そして、自分が検討していた「フラットアンテナ」というのは


このようにあまり目立たないデザインをしていてカラー展開もあるので、最近人気だそうです!
ただ、八木式アンテナに比べて電波の受信度合いが落ちるので、選んだ土地の環境によってはテレビが映らない可能性があります。



近所にマンションがあるので
「フラットアンテナ」だと映る確約はできませんね💦
調査してみないとわかりません
この時に、それでお願いします!と依頼したわけでもなく、そうですか~くらいで終わらせました。
他のテレビ視聴方法
我が家のように、電波の入りにくい土地のために、電波状況の影響を受けないケーブルテレビや光テレビといった選択肢があります。
この2つは天候などにも強く(アンテナ系は台風などの影響を受けやすい)、画質の安定にも繋がります。
ただし、月額料金がずーっと発生するので、最初に工事費とアンテナ費用さえ払えばおしまいのアンテナ系と違って価格は高くなります。
こんな感じで甲乙つけがたかったので返答もふわふわしていたし、設計打ち合わせが進む中、自分の中で



もはやテレビ置かんくても良くね?
という考えにもなってきていたので、設計さんも初回以来話題に出さないし、こちらからもテレビアンテナの件は一切口にしていませんでした。
ホウレンソウの重要性
ところが、冒頭に上げた画像の見積書が、何の説明もなしに郵送で届きました。


↑この1枚のご案内と共にだったので



最後の最後にこんなオプション費用突っ込んでくるなんて
悪徳すぎん?!
額が額(10万円超え)なので、お怒りモードになってしまいました。
キチンと証拠を残すためにメールで伝えることにしました…まぁ、常にメールでやり取りしているんですが(笑)
いつから工事することが決まってたんですか?お願いした覚えはありません。
確かに最初の打ち合わせで話には出しましたが、以後話に上がってこなかったので
提案自体がなくなったと理解していました。
何の連絡もなく、あのような見積もりだけを渡されても納得できません。
自分のメール文から抜粋
極めて冷静を装い、なおかつ怒りは伝わるように文章は考えました。
すると、お昼ごろに着信がありました。
用事で出れなかったのですが、恐らく設計さんだなと思いました。(電話番号登録してなかった)



わざわざ電話してくるということは
怒りは伝わってるな…
こちらからは折り返しせずにそのまま過ごしていたら、2時間後にもう1度着信があったので、電話に出ると



泉北ホーム設計担当の○○です
メール確認しました
キチンとお伝えできてなかったこと
本当に申し訳ございませんでした💦
と、ちゃんと謝ってくれました。
悪意はなく、ただただ「報連相」が抜けていたとのこと。
アンテナ工事やるにしてもまだ先の話なので、キャンセルは問題なくできました。



ウチでアンテナ工事すると世間の相場より高いですし
アンテナ専門業者で頼む方が良いと思います💦
泉北ホームでは9万円の見積もりでしたが、専門業者を調べると4.5万円からありました。
こんな思いもしたし、泉北ホームさんに任せる気分にはなれませんでした。
ただし



事前調査はウチでやった方が良いです!
配線をあらかじめ壁内に通すことができるので
外壁にコード類が出ることなくスッキリしますよ!



それに事前調査して
もし電波が届かないということが分かれば
他業者に連絡する手間も省けます!
とのこと。
これは自分的にちゃんと伝えてくれてありがとうと感じました。見る人によっちゃガメツイと感じるかもしれませんが(笑)
自分なら怒らせてしまったことが怖くて、大事な情報まで省いてとにかく平謝りして終わらせると思います💦
そういう意味で、顧客も会社の利益も背負ってるプロの発言だなぁと感心しました。
今回の件は猛省して欲しいなと思いますけどね。



打ち合わせ中にこの情報教えてくれてたら
好印象の設計担当のままだったのに残念💦
結果的にキャンセルできたのでよかったですが、気が付かなかったらと思うと…。
どうしても信用度は下がったままになるので報連相(報告連絡相談)は的確に行ってほしいです。
自分も結論を言ってなかった落ち度はありますけどね。
フラットアンテナか光テレビかの選択
もしフラットアンテナにするなら、事前調査は泉北ホームさんに任せようと思いましたが、その費用1.5万円も決して安い金額ではありません。



結局ダメでした💦
になったら1.5万円ドブに捨てたことになるやん!
その点に引っかかっていると



障害物が気掛かりなので
光テレビかケーブルテレビをおすすめします!
ということで、「J:COM」と「eo光」をオススメしてくれました。
J:COMはケーブルテレビで、eo光は光テレビに分類されます。
ケーブルテレビに関しては、個人的に地デジが見れたらそれで十分だったのでそもそも検討外でした。
ケーブルテレビの方が光テレビより
チャンネル数がさらに多く、価格も上がります
なので、eo光の方はどんなプランがあるのか尋ねてみました↓


関西の戸建てにお住いの方に、キャンペーンで1年目は赤枠内のお得な金額で利用できます。
※そもそもeo光は関西エリア限定の商品です。
しかし、2年目以降の金額をみると顔が歪みます(苦笑)
光テレビ→電波の安定のためとしか思っていない自分にとっては、光テレビだけに1,000円以上かけるのはネックでした。
BSで好きなチャンネルがある!とか、5ギガに魅力を感じる!だったら良いんですけどね✨
我が家が辿り着いた選択肢
ただ、気持ちは光テレビに傾いてきたので、他社でもっとお手頃価格なところはないか探しました。
自分が色々と探した中では「@スマート」が1番我が家に適していました。


こちらは光テレビの月額料金700円ほどで、そもそものネット料金も安いです。
何より最低利用期間・解約金が無料というところに惹かれました。
夫婦で使っているスマホでネット回線の月額料金が下がる会社はほとんどなく、多額の解約金がかかる会社しかないので二の足を踏んでたところ、この条件はとても魅力的だったのです✨


+300円で「IPv6」接続できるのも大きかったです!
現在主流の「IPv4」に代わる次世代アドレスが「IPv6」で
飽和状態である現ネット環境を改善するために開発された新しい接続手段のことです
ということで、魅力的な光回線の会社を見つけれたことと、フラットアンテナだとお金を無駄にする可能性が高そうだという考えから、我が家は「光テレビ」を採用することにしました✨
まとめ
- 設計さんに悪意はなかったものの、報連相の欠如で不快な思いをした。
- フラットアンテナにしたいなら、ハウスメーカーに事前調査を頼むのが吉。
- 我が家の環境ではフラットアンテナは適さない確率が高い。
- 環境の変化を受けにくい光テレビは、月額料金がかかるものの魅力的だった。
- 月額料金に納得できる会社があることがわかったので、光テレビを採用。
まわりに高い建物などの障害物がなく、電波基地局が近いとなれば間違いなく「フラットアンテナ」でした。
若干仕方ない感は残ってるのですが、今後BS放送で好みのチャンネルが現れることを期待しておきます(笑)



BS放送の契約が初めてなので
そもそもどんなチャンネルがあるのかわからない…
設計さんとの問題は解決したんですが、心のシコリというものは中々取れませんね💦
信じていればいるほど傷を負った時にダメージが深まります。
大げさな…と思われるかもしれませんが、こういう心境になる人間もいるんです。
長いお付き合いが前提のハウスメーカーにお勤めの皆様には、特に「信用」を大事にしてもらいたいものですね✊
商品紹介
今回我が家は採用に至りませんでしたが、気になった方のために「J:COM」と「eo光」を簡単にご紹介!
ケーブルテレビで大手の「J:COM」は、スポーツ観戦やアニメが好きな方にはオススメで
多種多様なチャンネルがあるのでお子様がいるご家庭にも人気です。



自分の幼少期には「J:COM」で契約してたことがあって
カートゥーンネットワークが大好きで
よく観てたことを覚えています!
4Kに対応したコンテンツも続々登場とのこと!
また、関西にお住まいでしたらご存じかと思いますが
光テレビを選べる「eo光」の売りは、独自回線なので快適にインターネットを利用でき、営業エリアである関西において顧客満足度No1の実績があります。



これまた過去のお話しですが
実家暮らしだった時は、ずっと「eo光」でした
特に不満に感じた覚えがない=満足していたということですね!
現在検討しているスマート光が、使っていてどうしても不便を感じるな…となれば、次点はeo光にしようと思っています。
どちらも大手さんなので、キャッシュバックも魅力的ですね😎✨
コメント