メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

マイホームが欲しい!実際の流れって?【ついに完成編】

マイホームが欲しい!実際の流れって?【ついに完成編】

いらっしゃいませ♪
松本彩可です。

我が家は泉北ホームの「プレミアムパッケージ」+「プラスサーモ」仕様です。

実際の流れシリーズはコチラ↓

マイホームが欲しい!

と計画を練り出してから早1年、ようやくマイホームが完成致しました!!

ようやく完成だ〜!!
この記事でわかること
  • 内装工事の様子
  • 各工程のタイミング
  • マイホームの引渡し

最終工程表は↓このようになってます

それでは我が家の工程表をもとにマイホームが出来上がり、自分たちの手に渡るまでのお話しをします。

目次

クロス工事

工程表をみると、クロス工事が1番目立ってますね。想定で9日間もかかるようで

クロスはDIYの中でも簡単な方!

なんて聞きますけど

プロでこんな時間かかること
ど素人は絶対に大変だろ…

と感じるので、下手に「後で張り替えできるし!」とあなどらず、クロス選びの時に慎重になった方が良いなと思いました。

クロス工事中には立ち会えず、既に仕上がった後の画像しかありませんが

石膏ボード 施工後

石膏ボードむき出しの状態

玄関ホール クロス施行後

クロス施工後

一気に家らしさがアップ!

直で感じていた木の香りも、クロス施行後はほとんど感じられなくなりました。

無垢の床材だったら
木の香りも残ってたんだろうなぁ

引渡し前の細かいチェックは必要?

恐らく1番引渡し前でミスがみられるのが、クロスの「剥がれ」や「浮き」だと思います。

新築だから神経質になって気になる!!

という方も多いでしょう。

我が家でも発見してしまいました。

1番目立っていた「浮き

「剥がれ」とまでは言えないけどこういう「継ぎ目」が目立つ所が多々

一応気になるっちゃ気になるんですが

現時点でダメ出しは1回もしてません!

というのも、木造住宅では「木」が伸び縮みするのはあるあるで、こういうクロスの変形はデフォルトといっても過言ではありません。

特に「継ぎ目」なんかは
季節1周すれば自然になくなってる可能性もアリ!

ということで、泉北ホームでは引渡し後初めての点検が「1年後」にあるので、その時にまだ目立つところがあればまとめて言うつもりです。

発見するたびにいちいち言ってたらキリがない!

キッチン工事・・・タカラスタンダード

1番楽しみにしていたタカラスタンダード・オフェリア

シンク側が入る予定箇所の様子です↓

ここに…

パンパカパ〜ン☆

思ってた以上に美しい!

いまだに見ると惚れ惚れします✨

カラーリングリビング側収納タイプのこの形がたまりません!

ちなみに、工事されてしばらくは

左側に映り込んでいるように、梱包材で包まれていました。

工程表の最後の方にある「養生材引き上げ」の時点で、あの美しい姿を披露してくれました✨

エアコン工事

この時点でのエアコン工事は、“室外機は除く“ので、実際にエアコンが使えるようになるには、外構工事が済んで、室外機を設置できてからです。(しばらく外構工事の予定がないなら地面に直置きする場合も)

エアコンに何か書かれているのは、室外機を取り付けてくれる業者の連絡先です。

営業担当

外構が終わる目処が立ち次第
早めに連絡お願いします!

これから本格的に暑くなる!という時期に被っていたので予約が混みあっているのだそう。

実際は連絡して3,4日先で工事日が取れたので良かったですが、エアコンなしで真夏はいくら高性能住宅といえども危険なので、室外機の設置は早めに!と頭に入れておいてくださいね。

照明器具搬入

今までは工事用の局所的なライトか、自然光しかありませんでした。

工事用のライト

自然光のみの部屋

自然光だけで十分な部屋もありましたが、照明がつくと住み始めてからがより想定しやすくなりました

一番お気に入りは、セカンド洗面の上に付けた電球型の照明です!

思ってた通りの可愛らしさ!

これを取り付けるところが見たかったなぁ!

洗面台工事・・・タカラスタンダード

我が家の洗面台はタカラスタンダード・ドレシオ です。

洗面台周りは、完成形の画像のみです。

オプションで頼んでいたホーロー洗面パネルも、しっかり壁側に設置してくれてます✨

扉のブラウンカラーがいいアクセントになってる!

同じカラーがキッチンの方にあったらけっこう重くなりそうですが、洗面所はベースがホワイトなので、濃いめのブラウンがむしろパキっと映えて良い感じです♪

洗面台はオールホーローでこのカラーなので

カラーリング的に
キッチンはオフェリア
洗面台はドレシオ
ちょうど良かった!

性能も大事ですが、やっぱり見た目も気になるところですからね。

浴室工事・・・タカラスタンダード

我が家の浴室はタカラスタンダード・リラクシアJタイプ です。

我が家の浴室は2階に設置するので、工事途中はずっと↓このような穴がポッカリ開いていました。

浴室が入る予定の空間

ここに…

タカラスタンダード リラクシア

パンパカパ~ン☆

メチャクチャ高級感ある!!

タカラの浴室は、床の磁器タイルが本当に良い味だしています!

アクセントパネルは先ほどの「ドレシオ」のカラーに寄せたので、洗面所から浴室の一体感もあり、非常にお気に入りの空間になりました✨

この画像では、換気扇や操作パネル設置前です。

工程表をみると「給湯器設置」や「ガス工事」が同じ日にあったので、ここから数日で「お風呂」として完全に使えるようになったのでしょう。

トイレ工事・・・TOTO

我が家のトイレはネオレストとビルダー向けのモノ2台

TOTO ネオレスト 工事中

ネオレスト(洗面付き)

ホームビルダー向けの新ZJ2

白い!!

あんまりにも真っ白な空間なので、最初使うときは緊張しました(笑)

どちらも大理石風の床が高級感・清潔感を出してくれてるのがお気に入りポイントです✨

玄関タイル・洗い工事

我が家は玄関外のポーチは外構に任せた ので、玄関内のみが泉北ホームのお仕事です。

↑これは洗い工事も完了後の画像です。

タイルを繋げるときの「目地」などで汚れた分
きれいに洗って仕上げます!

玄関内のタイルを水で掃除するのは、木材部分が濡れてカビやシロアリ被害にあう要因となるので、ここまでピカピカの状態は最初で最後かもしれません(笑)

養生材引き上げ

養生材がいらなくなる=マイホームの完成と言っても過言ではありません。

先ほどの玄関の画像で見比べてみます。

養生材引き上げ前

隠れていた床の色が見えるようになって、初めてまっさらな我が家を見たときは本当に感動しました

ここから「お邪魔します」感がなくなって
「我が家」ですよ?っという気分になります✨

この時点でも、細かい傷やミスがないかチェックするポイントですよね。

もう我が家は浮かれまくっていたのでノーチェックです(笑)

細かいことはクロスの時にも申し上げましたが、どうせ後から発見することになるでしょうし、すべてまとめてでOKという考えのもとでもあります。

ただ、自分は神経質だ!という自覚をお持ちの方はここがラストチャンスになるので、よくよくチェックしておきましょう!

小さい子がいると
業者の些細なミスなんて目に入らないんだよね…

ちなみにですが、入居1週間のうちに我が子にガリガリとやられています(苦笑)

カーテンの設置

いよいよラストの項目です。

カーテンについてはかなり吟味した ので、とても楽しみにしていました。

これもビフォーアフターで見てみます。

美しさにより磨きが!
頑張って考え抜いてよかった~!

1番見てほしいキッチンの方を際立たせてくれ、なおかつ良い雰囲気で溶け込んでくれています!!

また、余った予算で頼んだカーペットも良い味を出してくれます。

より「お部屋」って感じだね!

これは子供部屋の様子です。

カーテンだけだと重くなりそうでしたが、カーペットを明るいカラー×円形にしたおかげで子供らしさが出せています。

どんなお部屋の雰囲気になるかは、カーテンが占める割合も大きいなぁと実物を見てより感じました。

完了検査

これは施主ではなく「第三者機関」によって工事が的確に行われているかをチェックすることで、最後の完了検査以前にも、建て方最中に「中間検査」というものがありました。

泉北ホームでは「ジェイネット」という国土交通省指定の機関に依頼をしています。

完了検査でOKが出れば
完全にマイホームの完成だね!!

最初にあげた工程表では見切れているのですが、完了検査から数日後に「傷・クロス補修」の日が設けられていました。

それも無事終わればさらに数日後、工事業者などは完全撤収となり、外構工事が入る場合は、この「完全撤収」以降となります。

使い方説明会

他社では違う言い方かもしれませんが、泉北ホームでは引渡し前に「使い方説明会」という日が設けられ

我が家の時は

  • 営業担当
  • 現場監督
  • IC担当
  • 設計担当

と、関わった泉北ホームの担当者総出でした!

次の引き渡しの日より
この日の方がお祝い感あったな…(笑)

基本は営業担当と現場監督の2人が立ち会うことになっていて、あとはスケジュールが開いていれば、という感じで、IC担当は途中予約があったとのことで、先にお別れしました。

主に現場監督が、照明スイッチやら食洗器やら色んな住設の説明をしていってくれます。

火災報知器

ブレーカー

こういった細かいところも使い方を教えてくれるのですが

へ~、そうなんですね!
(実際使ってみんとわからん)

と、終始感じながら聞いていました(苦笑)

あと、カーテンがついた姿を初めて確認できたのがこの日だったので、我が家の晴れ姿が気になりすぎてあんまり頭に入らなかったというのもあります(←)

説明会の日に

  • 水回り設備の説明書一式
  • 電化製品系の説明書一式
  • 地盤やシロアリ工事の保証書一式

が詰まった箱をもらえます。

住宅性能保証証書
保証書一式

とにかく量が多いので

おいおい読むことになるだろう

と思い、床下収納にすべて保存しています。

こういう時収納がたくさんあってよかった、とつくづく感じますね!

公式デビューなるか?

IC担当が帰り際に我が家の室内をパシャパシャ撮っていて

IC担当

素敵な仕上がりなので
今後当社で画像使用させていただきますがよろしいでしょうか?

と、確認があり

ぜひ!お役に立てるのなら!!
(そうでしょ?素敵でしょ?)

と、前のめりに承諾したのですが、泉北ホームの「建築実例 」のページを眺めていると、使われていた写真は「ここオススメかなぁ」という写真だったので少し不満です(苦笑)

マイホームの引き渡し

「引き渡し」の日をもって泉北ホームのモノから我が家のモノへとなります。

基本的には住宅ローンを使用する方が多いので、銀行が開いている日=平日が「引き渡し日」になるでしょうが、たまたま我が家が選んだ日が「仏滅」だったとのことで、支払いはその日に済ませて

営業担当

仏滅では縁起が悪いので
翌日が引き渡し日ということにしましょう!

と気を利かせてくれました(笑)

仏滅とは?

六曜という“日の吉凶”を占う指標の一つで

基本的にお祝い事には避ける日といわれています

結婚式なんかは「大安」にするかって気にしたことあるけど
引き渡し日ってそんな重要だったんだ…

当然気にしない人はまったく気にしないでしょうが(我が家もそう)泉北ホーム的には、というか業界自体がこういう言い習わしは気にするものなのです。

地鎮祭などが残っているのも風習の一環ですよね。

我が家はどっちでもいいってこだわってなかったのでいいですが、引き渡し日を記念日にしたくて「ココ!」というこだわりがある場合は、ハウスメーカーと事前に相談しておくといいですね。

引き渡しの日は何をするの?

まずはお金のやり取りです。

施主・銀行・ハウスメーカー3者立会いのもと、最初に銀行から施主の口座にローン全額が振り込まれ、横流しするかのごとく(笑)その全額分を今度はハウスメーカーへの口座に振り込みます。

一瞬だけど通帳に大金が!

と、記念に写真を撮る方もけっこうみかけますね✨

で、我が家はこの日はお金のやり取りのみで終了。翌日になって鍵の引き渡しが行われました。

この日に立ち会ったのは営業担当のみだったのですが

↑このようなお花のプレゼントがありました✨

実は説明会の日に

営業担当

皆さんアレルギーとか大丈夫ですか?

と、質問がありました。

息子は数々の食物アレルギー持ちなので、それを伝えると

営業担当

いつもは洋菓子をお渡ししているのですが
息子さんがアレルギーとのことで…

ということで、お花のアレンジメントになったそうです!

最後まで良くしてくれてありがたい!

鍵は、先ほどの画像下部分に写っているもので

  • リモコンキー×2
  • カードキー×3
  • 標準キー×3

が渡されます(プレミアムパッケージ・YKKを選択した場合)

実際に電子キーやカードキー、室内にあるボタン式の玄関キーなどを触りながら説明を受けました。

室内にある玄関の電子キー YKK
このボタンを押すことでも玄関キーの開け閉めができます

最後に泉北ホームが持っていた「工事用の鍵」で開かなくなったことを確認します。

これを怠ると
工事業者は我が家に入りたい放題だもんね!

工事用の鍵と、この日渡された施主用の鍵は全く異なる形になっています。

営業担当

開かなくなりましたね?
では…また住み始めたら気付くことも多々あるかと思いますが
皆様、今後ともよろしくお願いいたします!

マイホームがついに・・・

よっぽど大きい問題がない限りは、次に泉北ホームと連絡を取るのは1年点検の時になります。

このご時世に「密」に連絡を取り合っていたのでなんだか寂しいですが(笑)

数々の紆余曲折を乗り越え…

とうとうマイホームが完成しました!!

本当にすべての苦労が報われた瞬間でしたね。

営業担当が我が家を去った後は、どかーーーんとリビングに寝ころびました!(笑)

マンションと違って上下左右に住む人を気にすることなく

やったーーー!

と大声で叫んでみたりも✨

まとめ

  • クロス工事は期間が長め
  • 住設はまずキッチンが入る
  • エアコン工事はこの時点では本体のみ(外構計画による)
  • 浴室・洗面台・トイレは配管工事と同時進行
  • 泉北ホームではカーテンの取り付けが最後に
  • 説明会・引き渡しの流れを超えて、ようやくマイホームが我が手に!

戸建ての中でも、注文住宅はことさら「愛着」がわくものですよね・・・成功すれば!

排水溝すらも自分のモノなので掃除に対する気合が変わります。

これから何年ここで過ごすことになるかはわかりませんが

「ながもちいえ」になるように、ブログで途中経過を記録しつつ、拝見してくれている皆様のマイホームにも役に立つ情報をこの我が家から発信していきたいです!

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

マイホームが欲しい!実際の流れって?【ついに完成編】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次