メニュー
松本彩可
2021年7月 マイホーム完成
泉北ホームのプレミアムパッケージ
+プラスサーモで【高性能住宅】を
コスパよくゲット!
Ua値=0.38
C値=0.39
耐震等級3

・注文住宅が完成するまでの流れ
・マイホームをなが~く愛せる秘訣
などなど

【どこよりもわかりやすく】がモットー
外部リンク
にほんブログ村 にほんブログ村へ

SUZURI

オリジナルデザインで作ったグッズ

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

松本家のWeb内覧会 2022 【洗面所・脱衣所】

松本家のWeb内覧会 2022 【洗面所・脱衣所】

いらっしゃいませ♪
松本彩可です

今回は我が家2回目となる「洗面所・脱衣所」のWeb内覧会を開催します!

1年経っての使用感や変化しているところを主に紹介していくので、これからの家づくりに参考にしてください✨

↓過去のWeb内覧会記事

夫婦と子供1人の3人家族です
我が家のステータス
  • 2021年7月 完成
  • 泉北ホーム
    プレミアムパッケージ+プラスサーモ
  • Ua値=0.38
    C値=0.39(完成前の数値)
  • 約29坪 2階建て 駐車場1~2台
  • 窓はすべてYKK APW430
    (樹脂×トリプルガラス)
  • 水回りはタカラスタンダード推し
  • 白×茶(木目)が全体的なカラーテーマ
目次

我が家の洗面所・脱衣所ギャラリー

  • 洗面化粧台…タカラスタンダード ドレシオ
  • 衣類乾燥機…リンナイ 乾太くん
  • 脱衣所の仕切り…ホスクリーン×カーテン
  • 照明…センサー式ダウンライト×2
  • 床(フローリング)…DAIKEN ハピアフロア ホワイトオニキス
  • 壁紙(クロス)…サンゲツ RE51731

住み始めの時と比較

洗面脱衣所の全体図から比較してみます。

小物がちょこちょこ変わっています。

洗面化粧台(ドレシオ)に着目。

カウンター上を少しスッキリさせました!

ダイソーで買った水切り付の小物入れに、ウタマロ石鹸や掃除用具をまとめてます✨

オススメのドライヤー

ドライヤーが入っているカゴはマグネットで付いてます。ドレシオはサイドもホーロー製なのでとても便利です!

ちなみにこのドライヤーは最近買い替えたんですが、小さくて軽いのにナノイー効果か?乾くのが早くなって感激しています!

レビューをみても
軽い!乾くのが早い!という声がたくさん!!

冷風が弱いというデメリットがありますが、腱鞘炎持ちにはありがたすぎる商品と出会えてよかったです。

効果のあった子供対策

カウンター上をスッキリさせたのも、子供が手の届く範囲が増えたからです。

カウンターの高さは90cmにしましたが、息子の身長がグイグイ伸びてる時期で、もうドライヤーをコンセントに差しちゃえるくらいです。

引き出し収納は諦めた

それより下にある2段の引き出しですが…

1段目
2段目

すっからかんになりました。

  • アイシャドウ塗りたくり事件
  • 洗口液(濃縮タイプ)ぶちまけ事件

と、2度の極悪犯行があったので(苦笑)とにかく被害の出そうなものは上に上に移動しています。

ボディソープの詰め替えや漂白剤がある段より上が子供が届かないゾーン

その段と化粧ポーチやらおむつ替えグッズなど置いてる3段目が大人も使いやすい高さなのでギュウギュウに収納しています。

もう一段欲しいなぁ

ただ、そのうち聞き分けが良くなり、洗面化粧台の引き出しを使うことが解放されたら十分な収納量があるので悩ましいです。

汚れに強すぎるハピアフロア

洗面脱衣所の床材は、DAIKENのハピアフロア という汚れや傷に強いモノを選びました。

で、先述した「アイシャドウ塗りたくり事件」が起こりました。

……

寝落ちしてた隙にこの有り様になってたんですが、とりあえず心を落ち着けて事件現場を写真に収めた後

ウエットティッシュで拭いました。

肉眼で見ても痕跡ゼロ!

洗剤や特殊な掃除用具は使ってません

マジでウエットティッシュだけです!

なお、洗口液(濃縮タイプ)ぶちまけ事件はこの後で

その時は冷静になれず、瞬時に大噴火して暴れるパターンだったので撮影はしませんでしたが

(被害にあった掃除しにくいサーキュレーターをゴミ袋にぶち込んだくらい)

その時もティッシュ系ので拭き取っただけでした。

ハピアフロアがつるんつるんで助かった!
ありがたい!

無垢床なんて採用していたら後悔すること必須だと思います。

経年劣化で味っても
ラメや青いシミができた木は勘弁

無垢床好きでも洗面脱衣所など水場に近い所はクッションフロア等にすることが多いようです。

1年経っての傷や汚れ具合

そんなこんなで床はキレイを保てましたが、壁紙は負けてしまいました…

被害のない範囲

洗口液の青色が染みついた範囲

なかなか画像ではわかりにくいんですが、ところどころ青いシミがついています💦

ウタマロとか漂白剤も試したけど落ちなかった

我が家はサンゲツのRE51731ですが、どんなクロスでもこうなってたかなぁと思います。

タカラスタンダードのホーローは美しい

タカラスタンダードのオプションで、洗面台(ドレシオ)の壁側にはホーロー製のパネルを採用しました。

このパネルの範囲は本当にキレイです!

あくまで洗面用のオプションなので全面に欲しかった場合は別の商品 になるんですが、お金さえあれば採用したかったですね。

洗面台のドレシオも、引き出しとその中、サイド部分がホーロー製です。

洗面台ってことで水垢がつくことが多いんですが

鏡みたいにピカピカ!

これもまたウエットティッシュでさーっと拭いてあげればこの通りピカピカです!

ウエットティッシュ出番多いな

タカラスタンダード ドレシオの人工大理石洗面ボウル

3,4日放置すると水垢などで汚れてきますが、ザっと掃除したらご覧の通りツルツルです。

洗濯物のつけ置きに使うこともあるけど、色移りする様子は全くありません。

ハイバックカウンターでお手入れもしやすいです

シャワーホースも小回りが利き、水栓が壁付けにあるので金具周りに汚れがたまりません

ただ、1つ不満があるのがゴミ受けの金具です。

なぜこんな複雑な形にする必要があるのでしょうか…

せめてプラスチックかステンレスか統一してほしいですね。

せっかくのフランジレス(排水溝口によくある金具のこと)も

さすがに撮る前に掃除した

手前にあるゴミ受けが掃除しにくく億劫になるので、排水溝もすぐカビの温床になります…。

掃除しやすいモノを別で買おうかなぁ

傷にもなかなか強いハピアフロア

汚れという汚れを打ち消してくれたハピアフロアですが、残念ながら凹み傷ができてしまいました。

ただ、とても小さいので

丸の中に傷があるよ

あまり気にはなりません。

キャスターが付いたモノを気にせず使ってますが、引き傷はよくよく目を凝らさないと見えないくらいです。

さっきの青シミより画像では全くわかりませんでした。

キャスター付き家具は便利だし
気兼ねなく使えるのはかなりメリット!

デメリットなのが、白にしたことでホコリや髪の毛が目立つことです。

髪を乾かしたり、洗濯物のホコリがでたりでさっきの凹み傷よりゴミの方が断然気になります。

ズボラな我が家からしたら
掃除頻度が上がるのでむしろメリット?

いくらズボラでも見えてる汚れがあると気になるもんで、マンション時代より掃除頻度が無意識に上がっています

なので他の白を選んだところ全体にいえますが、個人的には白を選んで後悔した箇所はありません

洗濯機はふんばるマンで掃除しやすく!

よくある防水パンは採用せず「ふんばるマン」というかさ上げ台を採用しています。

お掃除ロボットは入れませんが、我が家のキャニスティッククリーナー ならスイスイ下の掃除もできます。

ガタガタしたり音がうるさくなったりなどは特に感じません。

防水パンに比べてただただ掃除しやすい!がメリットです。

…かといってちゃんと掃除するとは言っていない状態で(苦笑)

洗濯機裏はこの通り、ホコリや髪の毛が集まっています。

今回撮影するために見た時さすがにギョッとしたので、これからはもう少し掃除頻度あげます…多分(笑)

こんな感じで数分でなかったことにできちゃうので、正直甘えちゃいますよね~(笑)

洗濯動線が最短の間取り×文明の利器

  1. 洗濯かごから洗濯機へ
  2. 洗濯機から乾太くんへ
  3. 乾太くんからファミリークローゼットへ

…と、最短距離で洗濯家事が完結する間取りの我が家。

それはもう、本当に家事楽この上ありません!

ベランダに出ることはおろか
5,6歩で完結できるなんて!

家事楽!という触れ込みで、よくキッチン隣に洗面所・浴室と並べる間取りがありますが、よっぽど大きな家でない限り+ファミリークローゼットって厳しいと思います。

そうなると洗濯が終わったはいいものの、各自の服を持って2階へ…という動きが発生するでしょう。

我が家は特に29坪という限られた広さの中で家事楽間取りを実現したかったので

2階に洗面所・浴室という考え方は最初から決めていました。

なんで当たり前にならないのか
こんなに楽なのに

老後を考えると…が、採用しない理由のほとんどでしょうが

階段上って1人でお風呂入れないレベルなら、キッチンが同じ階にある必要なくない?と思います(苦笑)

食事だけ介護者が運べば
2階で完結できるよね

自分が年老いたときにはもしかしたら革命的なロボットや装置ができるかもしれないし、我が家は今確実に助かることがわかっている間取りを優先しました。

乾太くん 5kg デラックスタイプ

我が家の乾太くんは5㎏のデラックスタイプです。

乾太くん専用架台に乗せていて、洗濯機の隣に配置しています。

自分が身長156cmと低めなので、洗濯機の上に乾太くんという配置だと、踏み台必須になってしまいます。

設計前から乾太くんも確定事項だったので、それに合わせて間取りも3帖取りました。

欲望が詰まりきった洗面脱衣所

専用架台下には洗濯かごなどを置いてスペースを有効活用しています。

3人家族で子供もまだ小さいので、1日1回くらいで洗濯・乾燥は済んでいます。

乾かすのがとにかく早い!という乾太くんのメリットは薄いように思われますが、ドラム式洗濯機は故障しやすいと聞くし

自分はオシャレ着とかを分けて洗濯する習慣がなく、乾太くんに移す際にどうせ選別するので手間は同じです(笑)

よっぽど縮んでほしくないもの以外は
洗濯表記無視して乾太くんに任せちゃう!
(良い子は真似しないでね☆)

外干ししてた時はバサバサして干してもしなしなになっていたタオルも、乾太くんのおかげでずっと肌触りが変わりません!

丸一年乾太くんに回されたタオル

旧居から雑巾用に使おうと持ってきたボロタオルもふわふわになってしまい、しばらく捨てられなくなったくらいです(笑)

乾太くんのデラックスタイプにしたのは、ホコリフィルターが扉にあるからです。

2,3回使用したら画像のようにホコリがつまってしまうので、そのつど掃除する必要があります。

スタンダードタイプは本体内部にこのフィルター部分があります

背が低いとかなり掃除しにくい仕様だし、と+3万円でデラックスに変更しました!

他にもシーツ・毛布モードとか
静電気軽減機能とかが増えるよ!

表面だけでキレイになればいいんですが、さらにこのフィルターも取り外し可能で

フィルターも貫通するほど細かいチリが最奥に眠ってしまうので、掃除のしやすさ考えるとデラックス1択だなと感じます。

ホスクリーンでカーテン

我が家に採用したホスクリーンは、ただ洗濯物を干すだけでなく、カーテンをつけることで脱衣所スペースを区切るという役割も持たせました!

今はまだ子供が小さく一緒にお風呂に入るくらいなので大丈夫ですが、思春期になると親と鉢合わせは絶対避けたいでしょう

ということで、このカーテンは全く透けて見えない仕様ですし

必要ない時は開けておいて、乾太くんに入れることのできない服を干す場所にもなると

まさに一石二鳥!!

扉で区切ると狭くなるし
この方法メチャクチャ有能では?!

と自画自賛しています(笑)

→ホスクリーンでカーテンについてさらに詳しく

まとめ

  • ハピアフロアが強すぎる
  • ドレシオのホーロー部分は本当にキレイ!排水溝周りが残念
  • ふんばるマンはお掃除しやすい
  • 洗濯動線を最短にして家事楽に!
  • 乾太くんデラックスタイプでお手入れも簡単に
  • ホスクリーンでカーテンは一石二鳥!

欲しかった機能全て詰め込んだ!って感じなので、画像でみると少し窮屈に感じるかもしれませんが

使い勝手としては本当にこの上ないという自信があります

ひとつ、ど真ん中にある洗濯機が浮いてるなと感じるので、ドレシオの茶系に合わせるか、真っ白なモノに買い替える予定です。

大型家電が軒並み買い替え時期入ってるから大変

来年のWeb内覧会でお披露目したいと思います✨


いかがでしたでしょうか?

何か1点でも参考になるポイントがあったなら幸いです✨

Web内覧会まとめページへ

設計・ICの関連記事一覧はコチラ↓

それでは今回はここまでにします。

感想や質問などは下部コメント欄やTwitterへ

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

↓ランキング参加中

松本家のWeb内覧会 2022 【洗面所・脱衣所】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次